二次元も三次元も愛したい

女キャラの夢女子

推しのスキャンダル

お久しぶりです、星です。ネット活動者が暴露されることが増えていますね。 それに関して思ったことを書きます。 良いだけの人間も悪いだけの人間もいない。私の持論です。悪いことは法律に反することだけではありません。噂を広める、相手の好みを否定する…

呪いのメール

お久しぶりです。星です。 昔流行った呪いのメールをご存じですか? 「このメールを受け取った人は他の誰かに同じ文面を送らないと不幸になる」というもの。 この呪いのメールが、今回の言いたいことと似ています。 それは、言葉による不幸の連鎖です。 人は…

女キャラ→男キャラを推して気づいたこと

お久しぶりです。百合が好きな星です。 人生で推しはほとんど女キャラだったのですが、この度あんさんぶるスターズ、通称あんスタにハマりました。 きっかけは友達がプレイしていて勧められたからですが、決定打になったのは二次元キャラによるライブと、そ…

死にたい人達へ

私も軽く死にたいと思います。何度も。 だからこれを書きます。 周りを見渡してみて、なんて汚いんだろうと思う。 大人になっても不満や悪口しか言わない奴ら。 平気で失礼な態度を取る人。 お金や利益や損得しか気にしない会社。 死にたいと思うのも当然。 …

私が早くしにたいと思う理由

死と向き合いたくて、書きます。 人間はいつか死にます。だから、死にたいではなく、早く死にたいなんですね。 苦しいのと痛いのは嫌なので、なるべく楽に死にたいです。 死にたい理由は、生きていることに疲れたから。これに尽きます。 生きているだけでお…

ボカロが好きでVtuberが苦手な理由

いちファンの自分語りです。 ボカロ推しです、悪しからず。 ここでのボカロは、曲としてのジャンルではなく、ボカロのキャラの存在を指します。 ボカロとVtuberは似てます。ニコニコ動画の超会議の映像を見ると、Vtuberの方がトーク多めだな、くらいの違いし…

継続は力なり+千里の道も一歩から

タイトルに気に入っていることわざを書きました。 継続は力なり。千里の道も一歩から。 最近は、そう痛感しています。 簡単に言うと、続けよう、踏み出そう、ということです。 疲れ気味の社会人からすると、そんなことはわかってんだよ!!と叫びたくもなり…

オタクマーケティングって貝合わせみたい

性的なほうじゃないです。 平安時代にあった、貝を使った遊び、貝合わせ。 二枚貝の貝殻に絵柄を描いて神経衰弱をする遊びです。そこから派生して、拾ってきた貝に歌を付けて、その魅力を競う遊びを指すこともあったそうです(漫画からの知識しかありません…

お金を使わない幸せ

お金を使わない幸せがあると思います。 お金を掛けなくても楽しめる趣味とか。 今はいろいろとやることがあって、文章を上手く書けません。 世の中のどんよりした空気が、少しでも良くなりますように。 お金に執着しないことって難しいですね。

損得よりも大事なこと

増税まで、あと僅か。 最近、欲しいものと買い換えたいものがたくさん出てきました。 そして好きなジャンルは、ことごとくソシャゲになっていきます。 スマホを新しいものに換えようかな、とよく思うこの頃です。 お金で買える欲しいものはたくさんあります…

物語って大事だよねって話

星です。久しぶりの更新です。 突然ですが、物語性って大切だと思います。 例えばいつも使っているシャーペンひとつにしても、この子と一緒に入試も試験も戦ってきたよなあ、という風に。 最近、アパレルやカフェなどで、アニメコラボを見ることが多くなりま…

社会人は生産者?

大人になる、社会人になるとは、生産者になることだと聞いたことがあります。 他者に何かを与えられてこそ、大人だという考え方です。 この考え方は一理あると思います。例えば母親は赤ちゃんに自分の全てを捧げて子育てするイメージがありますし、サラリー…

人生の結論

ちょっと早いと思いつつ、現時点での結論を書いておきます。 生まれてしまったから、しょうがない。 生まれてしまえば、その人が死ぬことが確実になります。 そして人生に答えはない。 不慮の事故に遭おうが、年収が低かろうが、どれも答えがない故に正解で…

生まれてしまった話

私たちが生きているってことは、生まれてしまったわけですよね。 経済格差、労働問題、税金。 生きていくためにはお金がかかるし、お金を稼ぐために働く必要があります。 仕事で疲れると、ふと思います。ここまでして生きる必要はあるのか、と。 大抵は睡眠…

百合が女性独立っぽい話

百合と女性の独立は関連があると感じます。 王子様にお姫様が選ばれてハッピーエンド、というシナリオだけが正解じゃなくなったという点で。 私が好きなのは百合のカップリングなので、よくTwitterなどで見るお題に当てはめて妄想するのですが、妄想上の女性…

転職って

転職は、人を横流しするようなもので、大航海時代の貿易と似ている気がします。 業者は人や商品を移動させるだけで儲かる。 数字を上げることは大切かもしれませんが、そのために必要なのは数字じゃないと思います。 心が折れないようにしたいです。 無理は…

洗脳された子供の楽しさ

洗脳、という概念について、もう少し考えたいことがあったので書きます。 人間の中で、最も洗脳しやすいのは子供です。人間の幼い時期がチャンスです。まだ自己形成ができておらず、自分の価値観を作るために、その基礎となる考え方を無意識に吸収している時…

わんちゃん

負け犬にもワンチャン(ワンチャンス)あるといいですね。 「手に職をつけよう」「IT業界は伸びる」など、キラキラした毎日を送りつつ有言実行している人たちを羨ましく思っている、今日この頃です。 趣味でホームページデザインを学ぼうと思っています。 という…

私たちは、洗脳されたい

私たちは、洗脳されたいのかもしれません。 ここでは、私の人生の半分以上を占める、ポケモンを例にします。 洗脳されたいとは、宗教や神を信じたいというニュアンスです。現実は酷く厳しい面もあるけれど、どこかには天国のような場所が存在する、というよ…

機械に心はいらない

機械に心はいらない。私はそう思います。 機械に心はいらない 目次 1人間○ 機械×→心、自由意思 2人工知能は「学習」能力3心の暴走はよくない4性善説は幻想。性悪説を信じるほうが上手くいく5人に寄り添う機械は、「寄り添っているフリをする」のが最適6対人仕事…

作品が好きだ

私には作品や物語が必要なのだと改めて感じました。 よく小説や実用書を買います。特に小説を買うときに大切にしていることが、流し読みをしてみる、ことです。 最初にじっくり読むのではなく、ぱーっと素早くめくっていきます。速読でもなくて、「文章と自分…

何者と肩書き

教師とか医者とか会社員とか、そういう肩書きや枠組みだけではないぞ、というメッセージを感じることが最近多いです。履歴書や職業や年齢で人の内面までは測れない、といったようなものが。 最近は資格を取ろう、手に職をつけようといった話もよく聞きます。…

令和 新卒より

令和ですね。新卒ですね。 私、いつも最初に思うんです。どこかの組織に入ってすぐ、辞めたい人や辞める人の気持ちが痛いほどわかる、と。 毎回、入ってすぐに心が折れそうなことが起こるんですよね。それも立て続けに。何かトラブルが起こって、そこから精…

「愛してる」の偉大さ

「愛してる」「大好き」は、魔法の言葉だと思います。 唱えるだけで、なんだかしあわせな気分になるからです。 私にはいわゆる「推し」がいます。一時期はたくさん貢いだりもしましたが、今は落ち着いています。お金も時間もたくさんかけたことは、私の人生の宝物…

お金と時間としあわせ

お金と時間って大事ですよね。 「お金よりも時間の方が大事」という意識を持って過ごすと、しあわせになれるそうです。 それはさておき。 大学生と社会人に関して、考えたことを述べます。 大学っていく意味あるの? という疑問をよく聞きます。私は、日本が「…

現実逃避という娯楽

私はなぜ百合を好きでいるのか、そして百合やBLが存在するのか。 これに対する考えのひとつを書きます。主に異性愛者視点です。 「同性を対象にした恋愛」をコンテンツとして考えると、「理想が壊れにくい」のではないかと思います。 人と人が深く付き合ってこそ…

改めて、結婚と出産をしない理由

改めて、というのは、ここ1年でいろいろと考え方に変化があったからです。 簡潔にまとめると、 1ひとりでいるのが楽 2今世、大変 です。詳しく解説します。 1ひとりでいるのが楽、とは私の性格です。友達とたまに会うことは好きですが、私の場合、家族であ…

ズッ友とは

あるバレンタインの広告が炎上しました。これは題材が女性なので、思う存分語ります。女性の人間関係には、とても興味があるので。 まず私の見解では、件の広告は、女性どうしの友達関係は複雑だというメッセージを受けました。 表面上は波風を立てないよう…

自分の物語を紡ぐ

物語を作り出すことは、現実逃避だと考えていました。しかし、物語と現実は緩やかに繋がっているのではないかと、今では思います。 心理テストの1つに、「あなたは今、童話の絵本を開こうとしています。その絵本のストーリーを教えてください」というものがあ…

音楽のダウンロード数

CDの売り上げ枚数でランクをつけることで、曲の人気を測る方法があります。 これは、今の時代に合っていないよく言われますが、私もそうだと思います。 その理由の1つが、いわゆるアイドルの握手券などの特典の存在です。 「楽曲そのものを所有する」という目…